本文へスキップ

NPO法人 生活の発見会

前回の集談会

New 第590回 令和3年12月26(日)

理論学習

  「感情と行動について」 学習委員 T幹事

「感情が邪魔をして行動できない」「理屈は分かったが行動できない」等よく経験することです。
 森田では「おそるおそる、仕方なしに行動する」ことがよく出てきます。
 この森田的行動について、図解することで考えてみました。
 「イヤな事(不安)は避けたい」と「行動して発展したい(活動欲)」の相反する間で悩みます。
 森田ではこの相反する感じ(不安と活動欲)を持ったまま行動する他にないといわれます。




・不安を感じている現状から
<左側の不安を無くそう(コントロールしよう)とする努力は>
  ・不安に注目しているので、増々不安感に執着する。
  ・不安を無しにしてから行動しよう 
   → 自然でないので実現できない→ 行動できない。
  ・活動したい欲求は、行動していないので欲求不満となる。
<右側の不安そのままに活動欲にしたがって行動していく方向では>
  ・不安感をもったままなので、「行動はおそるおそる、
   仕方なしに」となる
 それでも
  ・行動することによって、行動、目的に注意が向く、 
   結果的に不安感が減少。
  ・とにかく行動しているので、活動欲そのものは満
   足の方向。
  ・成果があれば、達成感や周囲に役に立った等の
   感情が湧く。
ただし
   ・成果に対する評価は重要
    → 「不安を感じたからダメ」でなく
      「不安だったが、それなりに出来た」と事実の
      評価。 
     「不安を無くしたい気持ち」も事実なのでそのま
      まに。
      がポイント。

 ・不安は無しにならなくても、行動した事実や成果により、達成感などの感情を経験する事によって、悩みに対する見方が変わってくる。
   (不安を徹底的に無くさなくてもよいのでは?)
   (行動への意欲、目的に注意が向く)
  等の態度が育成されていくという事だと思います。


グループ体験交流

新型コロナ感染防止の観点から、時間を短縮したため中止にしました。



過去の集談会
’21年のようす’20年のようす’19年のようす